Privacy Policy

個人情報の取扱規定

Felfact(以下、当所)は、当所が業務上使用する個人情報について、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、自主的なルール及び体制を確立し、下記のとおり個人情報保護に関する基本方針(以下、本方針)を定め、これを実行し維持することに努めます。

本方針における「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条1項に定める情報のことをいいます。また、本方針における「個人データ」とは、個人情報の保護に関する法律第2条4項に定める情報をいい、「個人保有データ」とは、個人情報の保護に関する法律第2条5項に定める情報で、6カ月以内に削除する短期保存データを含む情報をいいます。

当所は、お問い合わせやサービスお申し込みの際に、次の個人情報をご提供頂くことがあります。

  1. 法人名、代表者名、担当者名、個人名、その他関連する名称
  2. 電話番号、ファックス番号、メールアドレス、その他連絡先
  3. その他、当所が定める入力フォームにお客様が入力する情報

当所において、お客様に個人情報及び個人データの提供をお願いする場合には、利用目的を明示し、お客様から同意を得ます。また、未成年者に関する個人情報の収集・入手に際しては、必要に応じて保護者の同意を得る場合があります。

個人情報の提供は、お客様の自由な判断によるものであり、当所が強要するものではありません。ただし、個人情報が提供頂けない場合には、倫理、業務遂行などの観点から、当所のサービスをご利用できない場合があります。

当所は、お客様から取得した個人情報を、次の目的のために利用させて頂きます。

  1. 当所が取り扱う商品・サービスのご紹介など、お客様に有益で適切な情報・サービスのご提供
  2. 各種挨拶状、贈答品などの送付
  3. 顧客管理、マーケティングに関する調査及び分析
  4. 当所の商品開発、ご提供するサービス品質の向上
  5. その他個別に承諾頂いた利用目的

当所は、お客様から提供頂いた個人情報について、漏洩、改ざん、不正アクセス、紛失、破損などの危険を回避すべく、必要かつ相当な基準に基づく安全対策を実施の上で適切な管理方法で個人情報の管理、保護に努めます。

当所は、お客様から個人情報保護法の定めに基づいて個人情報の開示を求められた際には、お客様ご本人からの請求であることを確認の上で、お客様に対して遅滞なく開示を行います。(当該個人情報が存在しない場合は、その旨を通知します。)ただし、個人情報保護法その他の法令により、当所が開示義務を負わない場合にはこの限りではありません。
また、情報開示する際には、原則としてお客様が指定された開示方法によって当該個人情報を開示致します。

当所は、第四条達成のため、必要な範囲内において個人情報の取扱いに関する業務を外部委託することがあります。その場合、当所は委託先において個人情報の十分な保護がなされることを確認した上で、個人情報の保護に関する契約を締結し、適切な監督措置を講じます。
また、関連企業や団体と個人情報を共同利用することがあります。

その場合、当所は、以下の事項をお客様にお知らせします。

  1. 個人情報を共同で利用すること
  2. 共同利用する個人情報の項目
  3. 共同して利用する者の範囲
  4. 共同利用する者の利用目的
  5. 個人情報の管理責任者

当所は、第1項、第2項及び次の場合を除き、個人情報を第三者提供しません。

  1. 本人から事前の同意を得た場合
  2. 法令に基づく場合
  3. 人の生命、身体又は財産保護のために必要がある場合であって、本人の同意が困難である場合
  4. 公衆衛生向上や児童の健全な育成推進に特に必要がある場合であり、本人の同意が困難である場合
  5. 国若しくは地方公共団体、その委託を受けた者が法令の定める事務の遂行に対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  6. お客様個人を特定できない統計資料作成に関連する場合
  7. その他、個人情報保護法により第三者への提供が認められる場合

当所は、お客様から個人情報が真実ではないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、及びあらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合には、お客様ご本人からの請求であることを確認の上、必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正又は利用停止を行い、その旨をお客様に通知します。なお、合理的な理由に基づいて訂正又は利用停止を行わない決定をした際は、お客様に対しその旨を通知します。

当所は、お客様から自身の個人情報の消去を求められた場合、当所が当該請求に応じる必要があると判断した場合には、お客様ご本人からの請求であることを確認の上、必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の消去を行い、その旨をお客様に通知します。

当所は、運用状況の見直しや継続的な改善に努める中で必要に応じて本方針を変更することがあります。なお、本方針を変更した場合には、変更後の方針を当所の公式ホームページ上に掲載することによりお客様に通知します。

当所は、事業運営のためにWebサイトの一部についてCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookieとは、記録保管を目的としてWebサイトが利用者の情報端末内の記憶装置に転送する情報のことです。お客様は、ブラウザの設定を変更することでCookieの機能を無効にすることができますが、その場合、サービスの一部をご利用頂けない場合があります。